top of page

​報酬

当オフィスでは(社)日本技術士会の報酬規定及び(社)日本労働安全衛生コンサルタント会神奈川支部の報酬規定をもとに「標準報酬」を以下のとおり設定しています。

それぞれの業務の内容によって違いがありますので、報酬額と経費は個別にお見積りをさせて頂き、皆さまと十分調整しご納得頂いた上で決定させて頂きます。

顧問契約業務

契約期間1年以上にわたり技術または労働安全に関する顧問として、相談・指導を行う場合の報酬です。

各回の指導は6時間、2回/月の場合です。

顧問契約業務(報酬)

 

指導・診断業務

一日あるいは半日単位で指導・診断等を行う場合の報酬です。従業員数100人以上の場合です。事前の準備作業が必要な場合や事後の報告書作成時に調査作業等が発生する場合には、別途その費用をお願いする場合があります。

指導・診断業務(報酬)

 

個別依頼業務

文献調査、書類作成等の作業を当オフィスで実施する場合の報酬です。

個別依頼業務(報酬)

 

教育業務

技術教育及び労働安全衛生法に基づく教育を実施する場合の報酬です。

事前に教育用資料の準備が必要な場合には、別途その費用をお願いする場合があります。

教育業務(報酬)

 

講演業務

技術、製品安全、マネジメントシステム及び労働安全衛生等について講演を行う場合の報酬です。

事前に講演用資料の準備が必要な場合には、別途その費用をお願いする場合があります。

講演業務(報酬)

 

経費 

 

上記業務に付帯して発生する経費として、報酬に加え以下をご負担頂きます。

① 交通費

 事務所から目的地までの往復の交通費(鉄道、航空機、船、バス、タクシー等)の実費

② 宿泊費

 目的地までの距離が片道100km以上又は所要時間が片道2 時間以上で、前泊又は後泊した場合の宿泊の実費

③ 日当

 宿泊を伴う場合の日当:2 万円/宿泊、手待ち日当(依頼者の都合により手待ちが発生した場合):1 万円/時間

④ 移動手当

 移動時間が3時間/日を超える場合の移動手当 1万円/日+1時間超過当たり1万円加算。

bottom of page