湘南技術・安全コンサルタントオフィス
神奈川県茅ヶ崎市
Tel: 0467-86-4009
沿革・特徴
「湘南技術・安全コンサルタントオフィス」(以下、「当オフィス」という。)は、2019年(令和元年)6月10日に設立しました。
当オフィスは、消費者及び労働者の皆様が「安全」、「健康」かつ「快適」に生活及び仕事を行える”安心な社会”の実現 並びに ”安全な製品”の提供を目的に、各組織/事業場で実施される活動を、「技術力」を軸に以下の理念の下でご支援してまいります。
~安心な社会と安全な製品を技術力で実現~
(安全確保には、①技術的側面、②人的側面 及び ③制度的側面がありますが、上記理念には各側面の実現に技術力で貢献したいとの思いが込められています。)

黒川 孝
代 表
皆さまのご依頼事項に対し、ご満足頂ける結果を提供できるよう、一生懸命かつ誠実に取組んでまいります。
設計、安全衛生活動や品質活動等を実践・牽引されている部門の皆さまは勿論のこと、会社経営者の皆さまからのお声がけをお待ちしております。
Tel: 0467-86-4009
保有資格
・ 技術士(機械部門)
・ CSP労働安全コンサルタント(機械)
(Certified Safety Professional Consultant)
・ CIH労働衛生コンサルタント(労働衛生工学)
(Certified Industrial Hygiene Consultant)
・ 作業環境管理専門家、化学物質管理専門家
・ QMS(JIS Q 9001:2015)/ OHSMS(2018)審査員コース終了
・第二種作業環境測定士
・ 第一種衛生管理者
・ 一般建築物石綿含有建材調査者、石綿作業主任者
・ 全日本剣道連盟 剣道六段
所属学会及び団体
・ (公社)日本産業衛生学会
・ (一社)日本赤外線学会
・ (公社)日本技術士会
・ (公社)神奈川労務安全衛生協会
同上 藤沢支部
・ (一社)日本労働安全衛生コンサルタント会
同上 神奈川支部 事業部会
略歴
・1981年 3月 慶應義塾大学工学部卒業(機械工学科・水力学研究室)
・1981年 4月~ 総合電機メーカー
機械技術部門にて、電波/光波センサシステムの構造及び冷却/駆動系の設計業務を諸先輩のご指導の下約7年間経験しました。
その後プロジェクト部門にて、電波/光波センサシステム他のシステム設計及び事業管理を担当者、チームリーダ、プロジェクト
リーダ及び部門管理者のそれぞれの立場で計約22年間経験しました。この間、量産事業のみならず、研究開発事業にも多数携わりました。
・2010年 10月~ 同グループの電子機器製造会社
製作所の副所長(兼)技術部長として、通信・電子機器の主としてモジュール類の設計及び事業管理を経験しました。
その後、取締役(兼)事業統括/生産本部長として、また総括安全衛生管理者として、通信・電子機器等の生産、品質等の管理並びに安全衛生活動の統括を経験しました。
・2017年 6月~ 同グループのソフトウエア製造会社
事業部の事業部長付/副事業部長として、ソフトウエア製造事業におけるリスク管理、労働安全及び製品安全に関する管理者教育/推進/マネジメントシステムへの組込みを経験しました。
・2019年 6月~ 湘南技術・安全コンサルタントオフィス開設(茅ヶ崎市)
同年7月から、情報通信業の企業殿に対し、安全・衛生・品質に関するマネジメントシステム構築・改善及び教育等を継続してご支援しています。また、金属製品製造(機械加工、溶接、塗装、鋳造等)や板金加工機械の製造や食品製造等を行う各種製造業の事業場に対し、安全衛生体制の構築、リスクアセスメントの実施、機械の本質安全化、安全衛生診断、有機溶剤や特化物の取扱い、局所排気装置の適正化、化学物質管理に関する法改正への対応、健康管理/届出等の法令遵守状況の確認 並びに 職場環境改善のご支援を実施/実施中です。加えて、各種講演(クリエイトシンプル3.0の使用方法や建設機械等を取り取り扱う業界殿向けの安全衛生に関する)も実施しております。